• 木曽暮らしの工芸館 公式Facebookページ
  • 木曽暮らしの工芸館 公式twitter
  • 木曽暮らしの工芸館 公式Instagram
  • 木曽暮らしの工芸館 公式YouTubeチャンネル
  • オンラインショップ
  • 漆器づくり体験
  • パフォーマンスブース
  • 人×漆 対談
  • 施設案内
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • 木曽暮らしの工芸館 公式Facebookページ
    • 木曽暮らしの工芸館 公式twitter
    • 木曽暮らしの工芸館 公式Instagram
    • 木曽暮らしの工芸館 公式YouTubeチャンネル

ブログ

2022.5.21

つくり手と会えるパフォーマンスブース開催しております♪

本日、木曽くらしの工芸館では「つくり手と会えるパフォーマンスブース」を開催しております。職人さんに直接お越しいただき、店内にて実演・販売を行っていただいております。本日は「コバヤシ漆器」さんにお越しい...
2022.5.18

「予告」 6/3 ほうば巻き販売します~♪

木曽路の初夏の風物詩「ほうば巻き」の販売がはじまります。米粉を練ってつくったお餅に餡を包んで朴葉で巻いて蒸した伝統の和菓子です。朴葉のさわやかな香りが口いっぱいに広がり、甘い餡とのバランスもとても良い...
2022.5.16

5/21.5/22「つくり手と会えるパフォーマンスブース」開催します。

木曽くらしの工芸館では、「つくり手と会えるパフォーマンスブース」と題し、毎週末に産地のつくり手さんにお越しいただき、作品の展示や実演、ワークショップを行っております。今回は「コバヤシ漆器」様(5/21...
2022.5.14

つくり手と会えるパフォーマンスブース 「吉田木工所」様

木曽くらしの工芸館では、毎週土日に職人さんをお招きして「つくり手と会えるパフォーマンスブース」を開催しております。本日は、木工家具等を中心に手づくりの製品を手掛ける「吉田木工所」の「吉田 良二」さんに...
2022.5.13

木曽漆器祭・奈良井宿場祭 開催します!

塩尻市楢川地域における初夏の風物詩である「木曽漆器祭・奈良井宿場祭」が3年ぶりに開催されます。6月3日(金)~5日(日)の3日間開催することが決定いたしました。 開催内容については、現在実行委員会にて...
1 2 3 … 67 次のページ
次のページ
「道の駅 木曽ならかわ」公式ホームページ
漆器づくり体験
パフォーマンスブース
施設案内
アクセス
お問い合わせ
オンラインショップ
お知らせ
会社概要
プライバシーポリシー

道の駅木曽ならかわは、長野県塩尻市にある道の駅です。
木曽漆器などの伝統工芸品や、ワイン・日本酒などの特産品を揃えています。

  • 木曽暮らしの工芸館 公式Facebookページ
  • 木曽暮らしの工芸館 公式twitter
  • 木曽暮らしの工芸館 公式Instagram
  • 木曽暮らしの工芸館 公式YouTubeチャンネル
〒399-6302 塩尻市木曽平沢2272-7
TEL : 0264-34-3888 FAX : 0264-34-2832
MAIL : info@kiso.or.jp
Copyright © 一般財団法人 塩尻・木曽地域地場産業振興センター