• 木曽暮らしの工芸館 公式Facebookページ
  • 木曽暮らしの工芸館 公式twitter
  • 木曽暮らしの工芸館 公式Instagram
  • 木曽暮らしの工芸館 公式YouTubeチャンネル
  • オンラインショップ
  • 漆器づくり体験
  • パフォーマンスブース
  • 人×漆 対談
  • 施設案内
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • 木曽暮らしの工芸館 公式Facebookページ
    • 木曽暮らしの工芸館 公式twitter
    • 木曽暮らしの工芸館 公式Instagram
    • 木曽暮らしの工芸館 公式YouTubeチャンネル

ブログ

2020.5.1

手造りの美味しいジュースはいかがですか?

地元のお母さん方が、塩尻のりんご・コンコードぶどうを使い、丹精込めて手造りしている、とても味わい深いジュースです。 ぶどうは機械を使わずに手でひとつひとつ実をもぎ、りんごはヘタや小さなキズを手作業で全...
2020.4.29

木曽ひのきの枡で、癒しのひとときを・・・

今日は、「木曽ひのきの一合枡」をご紹介いたします。 もともと枡は量を計るための道具でしたが、今は酒器や料理の器としてお使いいただくことが多くなっています。 また、花器や小物入れなど、様々な用途にお使い...
2020.4.26

漆塗りのお弁当箱で、お家でお出掛け気分を・・・    

今日は、お家にいながらお出掛け気分を味わっていただけるような、曲物(まげもの)のお弁当箱をご紹介します! 曲物(まげもの)とは、木の薄板を特殊な技法で円形・楕円形に曲げて、合わせ目を山桜の皮で綴じ、底...
前のページ 1 … 105 106 107
前のページ
「道の駅 木曽ならかわ」公式ホームページ
漆器づくり体験
パフォーマンスブース
施設案内
アクセス
お問い合わせ
オンラインショップ
お知らせ
会社概要
プライバシーポリシー

道の駅木曽ならかわは、長野県塩尻市にある道の駅です。
木曽漆器などの伝統工芸品や、ワイン・日本酒などの特産品を揃えています。

  • 木曽暮らしの工芸館 公式Facebookページ
  • 木曽暮らしの工芸館 公式twitter
  • 木曽暮らしの工芸館 公式Instagram
  • 木曽暮らしの工芸館 公式YouTubeチャンネル
〒399-6302 塩尻市木曽平沢2272-7
TEL : 0264-34-3888 FAX : 0264-34-2832
MAIL : info@kiso.or.jp
Copyright © 一般財団法人 塩尻・木曽地域地場産業振興センター