家具等の大きいものから小さいものまで。
「呂色塗り」・「乾漆」技法を中心とした様々な漆器を製作しております。
乾漆箸(漆の粉を漆で固めて、木地に塗ったお箸。)
漆の粉による表面のざらつきにより、箸先まで滑りにくい為、滑らないお箸をお探しの方にはオススメです。(綺麗な金箔も散りばめられています。)
表面に、乾漆仕上げが施された小振りの酒器です。コレクションにいかがですか。
根来塗りで仕上げられた、素朴で綺麗な色合いの木曽漆器です。使い込む事により、独特の経年変化を楽しむ事ができます。
ヘギ目木をベースにした軽くて使いやすいお重です。表面に漆を塗り、ヘギ感がしっとりと表現されております。
桧材の小皿に漆を摺り込ませて、木目を綺麗に表現しております。とっても軽いので、食卓でも扱いやすい小皿です。
気になった商品がありましたら、お気軽にご連絡ください。