キムタクごはんの素
¥ 756 税込
「原材料名」
キムタクごはんの素
大根(国産)、白菜キムチ(白菜、大根、その他)、人参、醤油、砂糖、醗酵調味料、食用植物油、脂、チキンエキス、香辛料、調味料(アミノ酸等)、酸味料、酸化防止剤(V.C)、酒精、増粘多糖類、ビタミンB1、トレハロース、(一部に小麦、大豆、鶏肉、りんご、オレンジを含む)
キムタクごはん(豚肉)
豚肉(国産)、醤油、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、醗酵調味料、ポークチキンガラスープ、酸味料、酸化防止剤(V.C)
(一部に小麦、豚肉、大豆、鶏肉を含む)
「内容量」
ごはんの素(2合用・120g)
豚肉(2合用・60g)
長野県塩尻市のオリジナル給食として地元の小中学生に大人気のメニュー「キムタクごはん」の美味しい素になります。
ホカホカのごはんに豚キムチとたくあんを混ぜ合わせた優しい食感と旨味の美味しいご飯です。
ごはんに混ぜるだけですので、とても簡単に「キムタクごはん」を味わえます。
(2~3人前になります。)
「キムタクごはん」
キムチとたくあんを混ぜ合わせた長野県塩尻市のオリジナル給食メニューです。
長野県は漬物が名産であり、子供たちによく食べてもらえるように豚キムチにたくあんを混ぜてみたのが始まりです。
1人の管理栄養士さんの家庭料理がきっかけとなり始まりました。
2002年から給食として提供され、長野県塩尻市の小中学校で出されております。