• オンラインショップ
  • 漆器づくり体験
  • パフォーマンスブース
  • 施設案内
  • アクセス
  • お問い合わせ

ブログ

2020.8.22

おじいちゃんおばあちゃんへ『ありがとう』の気持ちを込めて・・・

【木曽くらしの工芸館】正面入口に、「おじいちゃんおばあちゃんへ『ありがとう』の贈り物 敬老の日特集』コーナーができました。 正面には漆塗りの器やお茶道具、お六櫛や木曽ひのきのお風呂用品などが並び、これ...
2020.8.15

【ならかわ市場】には、新鮮な野菜がいっぱいですよ~

お盆休み・・・ 皆様どのようにお過ごしでいらっしゃいますか? 【道の駅 木曽ならかわ】には、ご家族ご友人で楽しいひと時をお過ごしの皆さんが、ご来館くださっています。 さて、農産物直売所【ならかわ市場】...
2020.8.9

ご家族やお友達との楽しい時間に「塩尻産ワイン」はいかがですか?

【木曽くらしの工芸館】のワイン売り場には、老舗のワイナリーから新しいワイナリーまで、100アイテム以上の塩尻産ワインがズラーっと並んでいます! 暑い暑い夏にピッタリのスパークリングワインもイッパイ! ...
2020.8.2

『かしだしっき』が新聞に掲載されました!

8月1日のMGプレスに、『かしだしっき』についての記事が掲載されました! 「木曽漆器青年部」が、木曽漆器の使い勝手や良さを知っていただきたいとの思いからスタートした、 食器のレンタル『かしだしっき』 ...
2020.7.25

信州の伝統野菜『羽淵キウリ』

平成22年に認定された、大正時代から楢川の羽淵(はぶち)地区で栽培されている伝統野菜です。 ずんぐりとした形で種が多く、皮の色が黄色になった頃に風味が増すのが特徴で、「羽淵地区の黄色いウリ」から「羽淵...
前のページ 1 … 7 8 9 10 次のページ
前のページ
次のページ
「道の駅 木曽ならかわ」公式ホームページ
漆器づくり体験
パフォーマンスブース
施設案内
アクセス
お問い合わせ
オンラインショップ
お知らせ
会社概要
プライバシーポリシー

道の駅木曽ならかわは、長野県塩尻市にある道の駅です。
木曽漆器などの伝統工芸品や、ワイン・日本酒などの特産品を揃えています。

       
〒399-6302 長野県塩尻市木曽平沢2272-7
TEL : 0264-34-3888 FAX : 0264-34-2832
MAIL : info@kiso.or.jp
Copyright © 一般財団法人 塩尻・木曽地域地場産業振興センター